-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
前回記事でも書いた通り、以前働いていた会社で遠回しにクビになった。
情けない結果になってはしまったが、ここに日本人がタイで現地採用として働く事の大変さのエッセンスが詰まっている気がする。
個人的にそうなってしまった理由を考え、これを見ている人がもしタイで働くことを検討する際の参考にしてもらえればと思う。
(理由1)タイ現地採用の立場は非常に弱い。
他の国での事情は分からないが、ことタイにおいては現地採用で働く際に法律的に非常に弱く、不安定な立場にある。
なぜならタイで日本人が現地採用として働く場合、働く本人、企業以外の第三者が誰も守ってくれないからだ。
例えば通常日本で働いて問題があった場合、労働基準監督署や弁護士事務所に駆け込む事によって、労働環境の改善を要求したり、慰謝料を請求する事が出来る。
それが抑止力になって企業側も、従業員に法律を逸した様な無茶苦茶な要求もしにくくなる。
でもタイではそういった事情が完全に異なる。
私は前職で、強引に役職をチェンジさせられ、売上が不足している責任を全て取らされる形で、あれよあれよと言う間に辞めさせられた。
極論を言ってしまえば、企業側が働く本人に何をしたって大丈夫。
タイにも労働基準法が存在し、日本と比べて手厚く労働者を保護している面もあるが(年間30日まで体調不良で休める、試用期間が終了した後で労働者をクビにする場合は企業側が慰謝料を払う必要がある、などなど)タイで働く日本人には基本的にそれが適用されないと考えた方が良い。
タイの労働基準法は、あくまでタイで働くタイ人の労働者の労働基準を定める法律だからだ。
私のタイ現地採用をしている友人は会社都合によって半分強制的に辞めされられた際、約三ヶ月分の給料を慰謝料としてもらっていたが、その企業は日系大企業であり、その中でも非常に稀な手厚い措置のはず。
大多数のタイ現地採用日本人は、企業から不利な宣告をされても泣き寝入りしているのが現状だろう。
私の前職でMDが言っていた「現地採用で働いてたらタイの労働局も守ってくれないって分かってんだよな?」と言う言葉が忘れられない。もちろん企業の責任者も現地採用の立場が弱いと分かった上で扱っている。
「ここでの労働環境が嫌なんだったら日本に帰れば良いじゃん」というスタンスだ。
しかし特に長く住んでいくと生活基盤が日本からタイに移り、友人、恋人関係もタイ国内で出来ていく為、そう安易に「じゃあ帰ります」とならないのが人生。
歯を食いしばってその環境でやっていくか(可能なら)、タイ国内で転職する、という事が選択肢としてあがってくる。
ちなみに下記動画にもなっている通り、元タイ現地採用のYoutuberとして有名なでいぜろバンコクの"よし"さんも会社(日系大企業)関係者からパワハラを受けたのに関わらず、日本本社を含んだ会社ぐるみでもみ消された様だ。
私個人としても不快な事実ではあるが、上記の様なタイ現地採用日本人の弱い立場を考えると当然の結果とも言える。
以上、前職でクビになった理由の一つとして日本人現地採用の立場の弱さについて書いた。
他にもクビになった理由として考えられるものがあるので、それについてはまた次回書いてみたいと思う。
Twitterもやってます↓
@Thaigensai1985
にほんブログ村PR -
前回記事から二年半が経ち、、、
結果的には前回記事で書いていたB社に入社から正式にオファーを貰い、そこで働くことになった。
そして就業開始後、一年を待たずして
クビ!!
まぁ厳密に言うとクビではなく、自分で辞める様に差し向けられた。
流れとしては
新規事業の運営兼、営業担当として入社
↓
途中まで非常に順調(売上大幅UP、事業の可能性拡大)
↓
タイ国内の政情要因から売上鈍化、および会社の収益悪化
↓
不採算事業を精算していくことに
↓
自分の担当(職務記述)が変更され、営業だけに専念する事に=売上の責任が自分に全て掛かる状況(要因1)
↓
加えてタイ人のパートナーから職務上のミスなどの揚げ足を取られ始める(要因2)
上記の要因1、要因2によって自主退職する様に促され、遠回しにクビになった笑
当時はその状況に結構ショックを受け日本へ帰ろうかとも考えたが、それで帰るのはあまりに情ないので転職を模索する事に。
そして別の会社から改めて紹介会社経由でオファーをもらい、タイでの二社目としてそこで二年弱働いたのだが、、
結果的にそこもクビ!!!!
二社目も一社目と同じ様に売上が足りず、一社目と同じ様に遠回しにクビになった。
しかし二社目で自分なりに足掻いてみた事によって成果を評価され、三社目の転職もすぐ決まった。
待遇も転職毎に上がっていて、一社目からすると三社目は二倍以上は貯金も出来る様になりそうだ。(元々の給与が安いからだけれども)
と言うわけで今は三社目への転職の待機期間。
久しぶりにブログでも書いてみようかと思ってこのページを開いた。
またぼちぼち、ここまでの二年半の事や、今後の事も書いていこうと思う。
にほんブログ村
-
【8日目】
朝起きてご飯を食べて洗濯などしていると、エージェントさんから電話が鳴る。
相当どきどきしながら電話を取ると、、
エージェントさん
「おはよう御座います。先日のB社の面接結果が出ました。」
明らかにエージェントさんの声が暗い、、
エージェントさん
「実は結果待ちだったポジションなんですが、他の方を採用する事に決まった様です、、」
とても落ち込む。。
エージェントさん
「なんですが、トミーさん(私)が興味を持ってらっしゃってた別のポジションで採用を考えられてるみたいで、再度面接したいそうなんですがいかがですか?」
晴天の霹靂!!
元々その会社に入社したら、ゆくゆくはそっちの方で働きたいと思っていたポジションでの採用を検討してくれるとの事。
当然その申し出を承諾する旨を先方のB社に伝えてもらう。
面接日程はその日の夕方。
時間までは志望理由の再確認と、プールで一泳ぎして精神と肉体を落ち着ける。
約束の5分前にB社に到着し、面接がスタート。
社長、副社長、自分のパートナーとなる予定のタイ人(とても優秀そう)との面接。
新しいポジションでの採用を検討している経緯、その仕事内容、これからの展望を聞かせてもらう。
先方からの「この仕事に興味はありますか?」という質問に対し
自分が今までやってきた中でこの部分を生かせそう、という話を忌憚なく話す。
正直自分が日本で働いていた業界とは全然違かったのだが、タイで働く事を決めた時点でそうなっても構わない、むしろ挑戦したいと思っていた。
更に仕事内容を聞いていて、とても面白そうだと思えたのが一番だった。
その後も先方とお互いに納得するまで、細かい点を含めて質問し合った。
僕のB社に対する志望度は更に高まり、
面接終了間際に「もしこの場で内定を頂けましたら即内定を承諾します」
とまで気持ちが高ぶって言ってしまった。
面接結果はその翌日までにエージェントに伝える、との事。
興奮醒めやらぬまま帰路に着く。
帰宅してから少しぼーっとしているとエージェントさんからのメールが。
先日面接を受けたC社から連絡があり、自分に対する採用意欲がかなり高いので希望給与を再度伝えて欲しいとの事。
もう一人の採用候補の方が、タイで就業する場合の最低給与である50,000THBを希望していて、それに対して自分はいくらを希望するのか?という事らしい。
このメールをもらって正直結構落ち込んだ、、
もう一人より自分に対して採用意欲が高ければ、なんで無条件に内定をくれないんだろう、、
要は給料を値切ろうとしているんだろうな、、
と察し、切ない気持ちになる。
と同時にこの会社で働くのはやはり無理だな、と意志を固める。
だがB社の結果が出ていない中で選択肢を狭めるのは悪手だ、と思い
この時点では曖昧な回答を伝えてもらう。(ずるいな自分)
再度もやもやする気持ちを抱えながら翌日のB社の結果を待つ事に。
にほんブログ村
-
【7日目】
この日は企業面接は無し。
ネットでタイ現地採用の情報を見たり、英語の勉強、
今後の不安を紛らす為にアパートに付いているプールで泳いだりして過ごす。
一旦ここまでタイで面接を受けた企業を振り返る。
・1社目(A社とする) → 内定
日系企業のタイ支社。
駐在の方と面接したが和やかな雰囲気で、その場で内定を頂いた。
既存のお客さんフォローの中から新しい案件を広げていくスタイル。
給与、待遇面に関して未経験業界の割に考慮して頂き、更に試用期間終了後の昇給も検討するとの事。何だかうまくやっていけそう。
ただ自分が今までやってきた事とかけ離れ過ぎていて悩む。
・2社目(B社とする) → 面接後、選考中
ボスが日本人の日系企業だが本社がタイの現地立ち上げ企業。
副社長が日本語を話せず、面接の大部分を英語で行った。
程良く緊張感があり、自分の好きな雰囲気だった。
求められる成果目標は高そうだが、その分それを乗り越えられれば自身の成長には繋がりそう。
更に今までやってきた仕事も部分部分で活かせそう。
会社が新しく広げていきたい事業部への配属であり、今後タイ国内で上手くいけばASEAN地域全体にその事業を拡大していきたいとの事。やりがい充分。
当たり前だが現地立ち上げ企業なので社員は全員現地採用。社内で駐在員との軋轢を感じず働けるのも大きなポイント。
給与、待遇はこの時点では未定。
・3社目(C社とする) → 面接後、選考中
日系大企業のタイ支社。
駐在員の方、共に働くであろうタイ人の方と面接をした。
正直言って印象はあまり良くなかった。
雰囲気的に駐在員の方が何だか投げやりに感じた。(タイ人の方は熱心に対応してくれた。)
仕事内容は駐在員のケアが中心。ここでの経験が自身のキャリア形成に役立つかというと、、うーん、、
現地採用と言えど大きい企業だから待遇などで困る事は少なそうだけど、うまくやっていく事は難しいかな、、働いたら100%日々葛藤する、、
給与、待遇はこの時点では未定。
【総括】
と言うわけで志望度で言うと
B社 <<< A社 <<<<<< C社
くらいのイメージ。
ダントツでB社で働きたい。
もし断られたら就活長期化かな、、
こうなると後はご縁なので、天に望みを託す。
続きはこちら
にほんブログ村
-
前回から土日をはさんで、、
【5日目】
企業面接の予定は無し。
タイ以外のエージェントの方と情報収集も含めて面談して頂く。
【6日目】
日本にいた時は業界も違うし、まぁ関わる事がないだろうと思っていた大企業との面接。
もちろん日本からの駐在員もいっぱいいらっしゃる会社です。
仕事内容は以前の自分の職歴から使える部分はあるものの、現地入りする日本本社の役員やタイ駐在員のケアが主な内容。
何というか、、
正に自分がイメージしていた通りの、現地採用らしい職務内容。
※あくまで個人的なイメージです。
面接をしてもらっている間から
「ここで働いたら、駐在員と自分との境遇の差で悩んだりするんだろうな」
とか考えてしまい
何とか受け答えはしたものの
ここで働くのは難しそうだな、、と感じてしまった。
何より自分のキャリアを考えた時に、ここでやる事が自分の為になるのか?
という点で疑問符満載。
面接での質問内容に関しては前回とほぼ同じ
・自己紹介をお願いします。
・職歴を説明して下さい。
・どうしてタイを選んだ?
そんなに変則的な事は聞かれないのですが、やはり日本語で答えるのと同じ内容を英語で言える様にしておいた方が良いですね。
面接の結果に関しては一週間以内にエージェントを通して連絡するとの事。
何かもやもやする気持ちを残しながら帰路に着く、、
続きはこちら
にほんブログ村