忍者ブログ

タイ現地採用とみー 起死回生ブログ

30歳独身男が一年発起してタイ現地採用をスタート。 元々はお金もスキルもありませんが人生挽回する為にあがいてます。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイ現地採用として働いてクビになった理由その2



前回記事の続き、
以前働いていた会社で遠回しにクビになった話。



       
【理由2】外国人(タイ人)との文化の違い。

性別は18種類 「LGBT」先進国タイの第一線で活躍する人たち”

https://abematimes.com/posts/2582573




上記ネット記事にもあるが、タイの性別は18種類あると言われる。




街中で頻繁に男性が女性の格好をしているのを見かけるし、逆も然り。職場でも同じ事が言える。(職場の女性が女性の彼氏と付き合ってるってことなんかもあった。)




タイは性別に対する考え方も非常に自由に感じる。


要はそういった事情が影響し、日本で働いていた時には到底想像も出来なかった様な人間関係の問題も起こり得るんじゃ無いかと思う。

私が前職でクビになった理由の一つとして、一緒に働いていたタイ人と不仲になってしまった事も要因の一つに挙げられる。




入社当時、仕事上の自分のパートナーとしてタイ人男性が就いたのだが、入社してから彼が同性愛者だという事を他の同僚から聞いて知った。




日本で働いていた時はそういったケースが無かったので最初は戸惑ったが、当初は自分の事を気に入ってくれていた(他の同僚からはその事で茶化されていた)様で、大型案件も獲得出来たりと業務拡大に向けてうまく回っていった。



しかし、半年ほど経って徐々に彼の態度は豹変していった。



明らかに自分に対して敵意をむき出している様だった。



売上も伸ばしていかなければいかなかったので、自分としてはそんな事よりもサービスの充実と販路の拡大をせねばと焦っていたが、日を増すごとに、見事に彼とのコミュニケーションが噛み合わなくなっていった。

例えば男同士の場合、お互い何が不満なのか、どうしたらもっとより良い状況になるかアイデアを出し合う事も出来るだろうが、彼は最後まで本音を直接自分にぶつけてくれず、不満が別の形で噴出していった。

業務そっちのけで私の粗探し(メールの誤字脱字など)をして上長に秘密裏に報告していたのだ。



彼は日本語、英語も流暢に話す優秀な人だったので、来タイしたばかりでほとんどタイ語の分からない私とは雲泥の差で上長とスタッフとの間でうまく立ち回り、社内政治をコントロールしていた。



私はどうしてそんな事になるのか理解できず、彼との関係性をどうやって改善するかで悩み、ノイローゼっぽくなっていた。

男同士ならもっと簡単に解決できるのに、と、、



自分が憎まれる明確な理由は分からなかったので、その理由がパートナーがゲイである事に起因する、と考える事で経験不足によってタイ人の感情を理解出来ない自分の精神を保っていた部分もあるのかも、、



実際は恐らく日々の私の言動に彼の自尊心を傷付ける様な点があり(彼は非常にプライドが高かった)小さな出来事の積み重ねで彼の心に歪みを生んでしまったのだろう。


当時は、彼の私に対する憎悪が業務で関係しない他のタイスタッフにも移り、オフィスに行く事も怖くて辛かった為、タイ人自体を若干嫌いになりかけた、、


結果的に前回記事でも書いた通り、彼との関係性が悪くなるのと連動して売上も下がっていき、私の社内での立場は危うくなっていった。



彼のサービスを主体として売っていた事業だったので、彼の助力無しにはその仕事が成り立たなかったからだ。



そんな訳で前回記事で書いた理由1と要素は絡み合うのだが、私は遠回しにクビになった。



タイで現地採用として働くからにはタイ人の同僚と関係性が良好でない限り助力が得られず、(タイ人は日本人の様に仕事上で私情を割り切らない事が多い)仕事の成果も出にくくなるという事を切に学んだ、




どんな事情があれどタイ人の気持ちを掴んでおく事は非常に重要!!







Twitterもやってます↓

@Thaigensai1985



にほんブログ村 転職キャリアブログ 海外転職・海外転職活動へ
にほんブログ村
PR

コメント

1. 私も同じく

はじめまして

私も現地採用になって10年になります。
全く現地採用は常に不安定でお気持ちはわかります。
お互いに頑張りましょう。

2. 無題

>タカさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り日本と違って不安定な環境が多く感じます。それが一般的な現地採用の離職率の高さにも繋がっているのではないでしょうか。
お互い頑張りましょう!
コメントを書く